 |
プロセス
調査企画
04/27(木)−05/13(土)
−「宇治で遊ぼ!」ちょっとお出かけ(お散歩)半日プラン作成
・ターゲット:ファミリー/カップル/仲良しグループ・・・
→親子で/仲良し3人組で/彼(彼女)と・・・宇治で遊ぼ!
・アクティビティ:ターゲットのニーズを想定しアクティビティ(活動)を提案
→親子でピクニック+スポーツ/カップルで恋占い+食べ歩き・・・
・情報収集(使用メディアの設定):インターネット/書店
調査・提案
05/14(日) 10:00−19:00(9h.)
宇治橋通、平等院表参道、京阪宇治駅周辺、JR宇治駅周辺、塔の島周辺・・・
10:00―10:30 プレまち歩き(JR宇治駅―塔の島周辺)
10:30−11:00 フィールドワーク説明+レクチャー
11:00−14:30 1.フィールドワーク
−プランにもとづいてまち歩き
−設定したターゲットへのヒアリング
−魅力と課題の発見(現場+事前情報収集)
15:00−18:00 2.まとめ作業
−調査のまとめ(課題整理)[KJ法]
−目標設定・アイデア展開 [ブレーンストーミング]
−プレゼンテーション作成
18:00−19:00 3.プレゼンテーション−その1
−商店街関係者等へのプレゼンテーション
ゲスト:中西 敏さん(宇治橋通商店街振興組合 理事長)
調査報告+企画提案
作業:05/15(月)−24(水)
プレゼンテーション:5月末を予定
−報告書(提案書)の作成
−地域へのプレゼンテーション−その2
・商店街関係者等へのプレゼンテーション
実施 (要検討)
−アイデアの実施に向けて
−実施計画立案
・ 人・もの・金・情報・・・
・ 学生にできること・協働のカタチ・・・
|